胃カメラ検査
(上部内視鏡検査)について
胃カメラ検査は、スコープを口や鼻から入れることで、十二指腸粘膜や食道、胃の内部を直接観察することができる検査です。スコープには、高画質の小型カメラとLEDライトが付いているため、のどの様子を観察しながら入れることができます。特殊な波長の光や画像の処理によって、ほんの小さな病変も発見することができるのが特徴です。また、必要に応じて組織を採取することもできるため、病理検査を行うこともできます。胃カメラ検査は患者様への負担を軽減した検査を心掛けております。安心してご来院ください。
当院の胃カメラ
検査の特徴
特徴1 専門医による胃カメラ検査
胃カメラ検査は、高度な技術を持った内視鏡専門医が行います。緻密な検査を短時間で行うことができるように、最新の内視鏡システムも導入しているので、安心して検査を受けていただけます。専門医は手術の研鑽も十分に積んでいて、苦痛や不快感を軽減するために、細部まで配慮した丁寧な検査を行うことを心がけています。
特徴2 経口・経鼻 お好きな方をお選び頂けます
当院では、内視鏡スコープを挿入する場所は経口・経鼻どちらでもお好きな方をお選び頂けます。嘔吐感を抑えて楽に検査をしたいのであれば、鼻からの極細径のスコープ挿入がお勧めです。口から挿入する場合は、検査画像をより詳細に得ることが可能です。当院では、どちらの検査を選択しても不快感を軽減した、適切な処置を行っています。
特徴3 鎮静剤を使用して眠ったままできる胃カメラ検査(経口の場合)
胃カメラ検査に不安がある・苦手意識がある場合には、鎮静剤の使用も可能です。眠っているような状態で全身がリラックスでき、検査がスムーズに進められるのがポイントです。
特徴4 最新鋭の『LASEREO 7000システム』を導入
当院で導入している『LASEREO 7000システム』は、最新鋭の内視鏡システムであり、BLI用のレーザーの出力を高めて表層血管や表面構造がシャープに見えるようになっています。白色光観察と狭帯域光観察それぞれに適した2種類のレーザー光源を搭載することによって、血管や表面構造の高コントラスト画像を得ることができます。FICEでの観察は、微妙な色の変化を強調するために分光画像処理がされています。LCIは、炎症診断をサポートするため、色の拡張や縮小ができ、微妙な色の違いを見ることが可能です。
特徴5 初診当日の即日胃カメラ検査も可能
「初診日にしか休みが取れない」「できる限り早く検査を受けたい」といった方のために、初診日当日でも条件をクリアできれば胃カメラの検査が可能です。最後の食事時間や検査枠の空きなどの条件があるため、事前にご相談ください。
特徴6 胃カメラと大腸カメラの同日検査
胃がんや大腸がんは、40歳を過ぎるとリスクが高くなりますが、お仕事が忙しく検査のために何度も通うことができないという方も多いでしょう。定期的に検査を受けることは大切ですが、何度も休みを取ることが難しいという方は、同日に胃カメラ・大腸カメラ両方の検査をすることも可能です。「同日の検査を検討したい」という方は当院までご相談ください。医師が可能かどうかの判断をさせて頂きます。
特徴7 土日の胃カメラ検査可能
平日はお仕事や家事が忙しい方が多く、時間が取れないという方も多くいます。当院では、土曜日・日曜日に胃カメラ検査が可能なため、お気軽にお問い合わせください。
胃カメラ検査を
受けるタイミング
胃カメラ検査で発見される胃がんは、早期発見・早期治療で完治する治療を行うことが可能な疾患です。しかし、胃がんは初期の頃はなかなか自覚できるような症状が現れず、そのため早期発見が難しい病気でもあります。死亡原因でも常に上位に位置しています。胃がんの早期発見は、定期的な胃カメラ検査が重要です。40歳を超えたら胃がんのリスクが高まるため、胃カメラ検査を定期的に行うことがお勧めです。
胃カメラを早めに受けた方が良い方
- 40歳以上で胃カメラ検査を受けたことがない方
- 喫煙・飲酒の習慣がある方(過去にあった方)
- 親族に胃がんやピロリ菌陽性者がいる方
- 胃の周辺で痛みや何かしらの違和感がある・胸のむかつきがある方
当院では、不安がある方も楽に検査を受けて頂けるように鎮静剤の用意もしています。検査に不安や恐怖感があるという方もお気軽にご相談ください。
胃カメラ検査の流れ
1検査前日
検査前日の夕食は、消化に良いものをお召し上がりください。食事は21時までに済ませ、21時以降は水分の摂取のみにしてください。お酒は検査前日から控えるようにしましょう。
2検査当日の朝
検査当日の朝食は摂らずにご来院ください。
お茶や水などの水分は検査の2時間前までであれば摂取可能です。
服用中のお薬がある方で、事前に医師から指示があった方は休薬してください。
受付なども必要なため、検査開始の30分前にはご来院ください。
- 検査費用
- 保険証、診察券
- 服装:肌着はゆったりしているものをご着用ください。
※検査中に青い色素を使用するため付着することがあります。そのため濃い色の服など、汚れても問題のない服装でお越しください。
3来院後
受付後に問診を行います。検査前には、胃の泡を消すお薬や麻酔などの処置が必要です。
鎮静剤を希望されている場合は、検査前に点滴を行います。
検査時間は10分程度です。胃の状態をよく見て、必要であれば組織片の採取を行い、病理検査やピロリ菌のチェックを行います。
鎮静剤を使用された方は、検査当日はバイクや車・自転車の運転ができません。
4検査終了後
鎮静剤を使用された方は、目が覚めるまでお休み頂けます。医師による結果説明は目が覚めてから行いますので、ゆっくりお休みください。病理検査が必要な場合には、検査結果が出るまでに2週間程度かかりますので、その頃にお時間が取れる日時で予約をお取りします。再受診時に結果説明をさせて頂きます。検査後、1時間程度で水分補給・食事が可能です。
検査費用
検査内容 | 1割負担の方 | 3割負担の方 |
---|---|---|
胃カメラ検査のみ | 約2,000円(税込) | 約5,000円(税込) |
胃カメラ+病理組織検査 | 約3,000円〜4,000円(税込) | 約9,000円〜12,000円(税込) |